7月の作品

008

今、流行りのガウチョパンツ。

サッカー生地で裾を広く作りました、長身の作家さんでパンツ丈が長く、、、とても似合って格好いいですよ。

新人さんですが製作意欲があって楽しみです。

製作者 Tさん

 

 

007

ワンピース

ノースリーブのワンピース、小花模様の綿生地で製作。スカート部分は長方形で前と後ろにボタンを付けてフリーで着れるように作っています。また、ボタンの色にもこだわっています。

製作者 Tさん

 

 

014

エプロン

スカートにストライプ、胸当て部分に柄模様を使って製作。 スカートの裾に細いフリルを付け、ポケット口に柄模様で縁取りしてます。

とても、さわやかなエプロンの仕上がりです。

製作者 I さん

6月の作品

009着物地でジャンバースカート製作。

作家さんのコメント。

姑が亡くなり10年以上過ぎ、残された着物を活用できないかと思い悩んでいる時、着物リメイクという言葉が耳に入り私もしてみようと思いました。せっせと1枚ずつほどき、洗い、そしてアイロンかけ、大変な作業でしたが、、、出来上がった洋服はとても心のこもった世界に一つだけの私の宝物になりました。

製作者  Uさん

 

011

ブラウス

ストライプでシャツブラウスを製作。胸に切り替えがありギャザーが少し入っています。襟もきれいに仕上がりました。

着物のジャンバースカートにとても合って素敵ですね。

製作者 Uさん

 

006

ワンピース

チェック柄で今流行りのワンピース。ウエストで切り替えて裏地にスカートが付いています。スカート丈は短めがお好みです。

 

製作者  Mさん

 

 

004

着物地のコート

紬地でコートを製作。

前中心の柄が綺麗に合ってますね、張りポケットに別布で赤いラインを入れて、ボタンも赤の糸で付けてポイントを付けてます。

仕事で製作が遅れましたが頑張りました。

製作者  Oさん

 

 

5月の作品

012

5月節句のタペストリー

縮緬生地で兜絵柄を製作。

色と柄のバランスが難しかったようです。       とても美しい作品ですよ。

製作者 I さん

 

 

008

大島紬のジャケット

色柄つきの大島紬で作ったジャケット、裏付きです。ループ付きの前空き、ポケットも付いています。

とても丁寧な仕上がりです。

製作者  Y さん

 

 

017

衿つきベスト

紬生地の着物をリメイクしました。大きい衿が可愛いく、両脇にシームポケットもついてます。四季を問わず着れて重宝するベストですね。

 

製作者  U さん

 

4月の作品

004 003

ぴかぴかの1年生!

息子さんの通学バック一式です、丁寧な仕上がりで、可愛いですよ 😛

製作者  I さん

 

 

これも新1年生! お孫さんの大好きなウルトラマン柄で ドミット芯を使ってキルトして仕上げた通学バックです。孫ちゃんの可愛い笑顔が浮かびます。

製作者  I さん

 

 

016

 

ピンクのドレス

ピンク色が大好きな娘さんのドレス。来年も着れるために丈を長めに仕上げています。 柄違いで2着目を製作中です

。 製作者  Kさん

 

 

009

柄と無地の2色使いのニットジャケット

今回も、M,Tさんの作品登場です。若い方もたじたじの製作力。 ボタンは大好きなくるみボタン使用。

製作者  M,Tさん

 

 

 

 

018

チュニック

2着目の作品、前回は茶色のどっと、今回は春色ドット柄で製作です。

ループ付きの前開きのつくりがやはりむずかしいですね、、、でも前回より早いしあがりです。

製作者  Uさん