9月の作品

img_0116ベビー服

お腹に居るベビーの服を作りました。

綿生地の肌着(ロング).まず生地を洗い、折りふせ縫いで仕上げるので手間がかかり大変でした。

 

 

img_0120

肌着と同じ生地でスタイを作りました。

今、肌着のシヨートを製作中です。(*^_^*)

製作者 N・N

 

img_0121

90サイズのTシヤツとサルエルパンツ。

ピンクのボダー柄でニット生地です。可愛いでしょう。(^^♪

製作者 M・k

8月の作品

 

img_00978月は牛乳パックで椅子を作りました。

牛乳パックの再利用で以前から流行ってたそうです。

まず、写真のようにカットします。(底が硬くて切りずらいですが頑張りました)

 

img_0105

三角に折、中に新聞紙を丸めて入れ、底と上部をガムテープで止め、5個と7個に2組ずつ作る。

 

 

 

img_0096

24個の牛乳パックをひとまとめにガムテープでしっかりまとめる。

その上に、スポンジ(低反発)やドミット芯、綿などを乗せ、さらにテープで止める。

 

 

 

 

img_0093

この形に仕上げます。

img_0094キルティング布でくるむ 。

 

 

 

 

img_0103上ふたをまつり縫いで止める。両脇には取ってを付けています。(TVのリモコン用のポケットも付けました。)

完成で~す!!!

今回、小学生二人も参加しました。牛乳パックをハサミでカットするところ、とても上手でしたよ(*^_^*)  500mlで作り夏休みの作品に出来上がり。

お疲れさま! 何名か2個目に挑戦するそうです。

7月の作品

IMG_0037

チュニック

大島紬の着物からチュニックを製作。袖に大きいタックを二個とり、両脇を切り替えて別布を使っています。

着物リメイク、とても素敵なチュニックが出来上がりました。(*^_^*)

製作者 M・H

 

IMG_0049子供服

甥と姪の子供服、ブルーのハーフパンツとピンク柄のブラウス。ポケットと前立てに赤の色を使ってます。子供たち同学年だけどサイズが違ってるので仮縫いをしました。(笑い)とっても可愛い子供たちでした。

製作者 M・K

5月の作品

IMG_0025

今、ネクタイ作りにはまっています。

家のミシンの調子が悪く、ほとんど手縫いで作りました! 時間がかかり、大変でしたが出来上がったときの達成感は大きいです。

 

製作者 M.T

 

 

IMG_0023

娘のフレアースカートを衿つきベストに作り変えました。ニット生地で裏付きです。

仕上がりが季節はずれになりましたが、、、、着るのが楽しみで~す。

 

製作者  Tさん