4月の作品 投稿日時: 2018年6月5日 投稿者: sakura ベスト 和柄とウール地でリバーシブルに仕立てました。 両面、着るため、ボタン付が大変です。 製作者 A・M ベスト これも、リバーシブルベストです。 大島紬と着物生地で製作しました。やはり、ボタン10個付けています。大変!! 製作者 F・M
3月の作品 投稿日時: 2018年4月7日 投稿者: sakura 着物のリメイクワンピース ワンピースにすると松の柄が浮きあがってとても美しく、上品な一着になりました。 また、裏地を縫うため、裾や袖口、肩、ファスナー部分などに手縫いの技法を生かすことができました。 これが、着物生地の松の柄です。 実物を見ていただきたい、素敵な作品です。 製作者 H・M アウター これも、着物生地の作品です。 紬の縦柄で、生地幅35㎝で打合せが出来ず、オープンファスナーを付けてみました。グット!! 裾に軽くゴムを入れて、カジュアルに仕上げてます。 製作者 S・S
2月の作品 投稿日時: 2018年3月9日 投稿者: sakura ジャケット 裏付きのジャケット、初挑戦です。フラップ付きのシームポケット付けました。 一番の大作になりました。生地に助けられて豪華に仕上がりました。(^^♪ 製作者 S・Y ロングベスト 今、はやりのロングベストを作りました。ボタンの位置をウエストラインまで下げてみました。 へちまカラーで脇にシームポケットを付けています。 裏にブラウスを作る予定の生地を付けてみました。素敵なロングベストが出来ました。(*^_^*) 製作者 T・K
H30年 1月の作品 投稿日時: 2018年2月1日 投稿者: sakura ボレロ 孫の喜ぶ顔が見たくて、パイナップルボア生地でラグラン袖のボレロを作りました。 8番の刺繍糸で苺の飾りを編んで付けてみました。 細かい作業でしたが楽しかったです。(^^♪ 製作者 C・I ケープ ウール地でケープを作りました。軽くて、前開きなので着やすいです。もちろん、裏付きです。 製作者 H・K