2月の作品です。

 

念願の洋裁を習い始めました。

苦手な柄合わせも先生や教室の皆さんの親切なご指導やアドバイスをいただき、うまく出来ました。

 

製作者 J・K

 

 

 

お気に入りの洋服を型紙から作成しました。

こんなに大変だとは、、、トホホ、、、!でした。

縫うのも時間がかかり、気持ちが折れそう、(涙)

でも、先生の協力あっての完成♡

 

 

 


バッグスタイルもイイ感じ!!

ウレシクて!ウレシクて!着るのが楽しみ♡

 

 

製作者 H・K

 

 

 

1月の作品

 

夢でもあった子ども服制作に挑戦しました。

息子にズボン、娘にワンピースを作りました。

子ども達も喜んでくれたので嬉しかったです。

ご覧ください、この笑顔(^^♪

 

 


試行錯誤して、ズボンは後ろの右側をデニム生地にし、ワンピースは袖と襟にデニム生地を使用しました。

見て、見て 可愛いでしよう!!

製作者 Y ・T

 

11月の作品

ウール生地のバック

ウールの着物生地でバックを作ってみました。

縮みシートを裏に貼り付けアイロンで縮めます。

製作者 S・S

 

 

これも、ウール着物生地のバックです。

取っ手を共布でなく既製品の取っ手を付けてみました。   お洒落でイイ感じ!!

製作者 F・M

 

 

 

 

表生地とシートにキルトして、スチームアイロンをかけます。すると、あーら!不思議、縮んでいきます。

 

 

 


ご覧ください。

見事に縮み、これをバックに作ってみました。

キルトが大変だけど、バックに仕上がると大きな喜びです。

 

9月の作品

エプロンドレス

ダンガリー生地でスカートと胸当てを別、別に作り、胸当ての裏にボタンを付けてスカートにに糸ループを作り、上、下離して着れるように工夫しました。

そうなんです、スカートだけで着れます。

 

 

 


リバティ生地で大きいくるみボタを付けてみました。

ポケットにもリバティ生地を使って、変形ポケットを作りました。 ♪ ♪ ♪

製作者 Y・T

 

 

 


姉妹仲良くダンガリー生地エプロンドレスを作りました。

スカート、胸当ては作り方は同じです。M(お姉さん)さんが身長が高いのでスカート丈が長いで~す。

 

 

 


くるみボタンとシンプルな張りポケットを作りました。

シンプルなポケットだけどリバティ生地の赤色がとても綺麗で、可愛い!!!

製作者 M・N