3月の作品 part .1 投稿日時: 2019年4月6日 投稿者: sakura 平成最後の4月にピカピカの1年生になる長女のために入学用の準備バックを、2月よりマイペースで作りはじめ、やっと全て作りおえました。バッグと一緒に、娘も初めての小学校生活を頑張ってほしいです。 お道具箱バック、図書バック、シューズ入れ、体操服入れ、お弁当入れ、マスク、 製作者 A ・I 孫の入学セットです。男の子なので持ち手を強く作りました。 図書バック、 道具入れ、 シューズ入れ、 歯ブラシコップ入れ、 マスク入れ、 体操服入れ、 製作者 H・K
2月の作品です。 投稿日時: 2019年3月14日 投稿者: sakura 念願の洋裁を習い始めました。 苦手な柄合わせも先生や教室の皆さんの親切なご指導やアドバイスをいただき、うまく出来ました。 製作者 J・K お気に入りの洋服を型紙から作成しました。 こんなに大変だとは、、、トホホ、、、!でした。 縫うのも時間がかかり、気持ちが折れそう、(涙) でも、先生の協力あっての完成♡ バッグスタイルもイイ感じ!! ウレシクて!ウレシクて!着るのが楽しみ♡ 製作者 H・K
1月の作品 投稿日時: 2019年2月21日 投稿者: sakura 夢でもあった子ども服制作に挑戦しました。 息子にズボン、娘にワンピースを作りました。 子ども達も喜んでくれたので嬉しかったです。 ご覧ください、この笑顔(^^♪ 試行錯誤して、ズボンは後ろの右側をデニム生地にし、ワンピースは袖と襟にデニム生地を使用しました。 見て、見て 可愛いでしよう!! 製作者 Y ・T
11月の作品 投稿日時: 2018年12月20日 投稿者: sakura ウール生地のバック ウールの着物生地でバックを作ってみました。 縮みシートを裏に貼り付けアイロンで縮めます。 製作者 S・S これも、ウール着物生地のバックです。 取っ手を共布でなく既製品の取っ手を付けてみました。 お洒落でイイ感じ!! 製作者 F・M 表生地とシートにキルトして、スチームアイロンをかけます。すると、あーら!不思議、縮んでいきます。 ご覧ください。 見事に縮み、これをバックに作ってみました。 キルトが大変だけど、バックに仕上がると大きな喜びです。