6月の作品

 

リネンチュニック  製作者 T・Y

サファリハット   製作者 K・I

カラー違いで4個製作しました。撥水加工の布で梅雨に活躍します。

肩掛けバック  製作者 M・K

内側にポケットはもちろん、水筒入れも付いています。


リネンチュニック

12月から教室に通っています。

体型をカバーするデザインが好きです。

デザインはシンプルだけどポケットを作り頑張りました。

製作者 T ・Y

 


ワンピース

リバティ生地で後ファスナー付きワンペースを作りました。

ダーツの部分で少し苦労しましたが、先生に教えてもらいながら、どうにか出来上がりました。

製作者 C・I

 

5月の作品

 

一つ身の着物とブルマーパンツ

愛息の節句に着せたくて頑張りました。

大好きなマリメッコの生地で一つ身の着物とリネン生地でブルマーパンツを短期間で作りました。   可愛いでしょう!!

製作者 M ・K

 


ワンピース

綿生地で前開ワンピースです。前中心にバイヤス断ちしてチェック柄に変化を作りました。袖口もバイヤスで折り返し付けています。

用尺も多く使い、贅沢な作品になっています。(笑い)

製作者 T ・Y

4月の作品です。

開襟シャツ

6歳と8歳ひ孫の開襟シャツを作りました。

怪獣柄で可愛いです。早速、宅急便で送ります。(^^♪

製作者 M・T

 

 

ブラウス

自宅に残っていた生地を使って作製しました。

少し布が足りず、胸中心で柄を合わせ縫い合わせました。

肩あきで襟の特徴のあるゆったりした服が出来上がりました。

製作者 M ・M

3月の作品 part2

台衿付きブラウス

①ローラアシュレイ  薔薇柄

ドキドキの一作目。やっぱり柄合わせが難関でした~長崎のハウステンボスにローラアシュレイのインテリアお部屋があるとか。

実家の北海道の手芸店での出会いから始まりました。

 

 


②ローラアシュレイ 小花柄(ベージュ)

少し慣れてきて、たくさん注文したボタンのおまけでいただいた暗色の貝ボタンが効いてます。

 

 

 

 


③リバティ クレアとエミリー(2019SS黄色)

いよいよ憧れのリバティ。なぜか気になって、リージェント・ストリートのお店のサイトの注文に挑戦!                           日本のリバティタナローンよりも広幅な生地であることが判明しました。しかも、イタリア製。大好きな黄色の古典柄です。

 

 

④リバティ ロマンス(2019SSピンク)

たまたま選んだものが、2019年の春夏物のタナローン、Instagramに掲載された生地でした~

 

 

 

 

 

 

⑤リバティ タイガーリリー(2019SS青)

リバティ・ジャパンの2019年春夏物として、長崎市内でも販売されている柄です。でも、広幅の生地はやめられません。

 

 

 

 


⑥リバティ タナローン無地(白)

仕事のパートナーであるならば、リバティらしさよりも、綿100%のタナローンを堪能できる白シャツに挑戦。                             まだまだ、未熟な技術なのでもっと上達できるように頑張ります。

 

 

 

 

憧れの布地との出会いから始まった半袖の台衿付きブラウスです。

盛夏の装いに凛とした台衿のデザインは、中々お気に入りの素材とサイズが市販されていません。原型から自分サイズの型紙を起こして、パターンによる着心地の良さを実現しました。

汗の後の首筋も衿付きなら冷えずに快適です。真夏の仕事のパートナーとして、春のうちに短期集中で製作しました。

前向きな言葉が散りばめられたフランス語の刺繍が入ったお気に入りのタグもアクセントになっています。

いつも、先生や教室の皆様のご指導とアドバイスをいただき、愉しくつくることが出来ました。

製作者 J ・ K