7月の作品 投稿日時: 2017年9月3日 投稿者: sakura 父へのプレゼントにシヤツを作りました。父はとても喜んでくれました。 このような形で家族へ感謝の気持ちを伝えることができ、洋裁を習って良かったなあと改めて感じました。 製作者 H・M ブラウス お客様の持ち込み着物生地で制作。 半袖と長袖のブラウス、絞り生地1反で充分に足りましたが、、、絞られてない紺色の部分の配分に苦慮しました。 シンプルなデザインだけど素敵なブラウスができました。 製作者 S・S
6月の作品 投稿日時: 2017年7月24日 投稿者: sakura 麻の白いシャツ イギリスの紳士服の仕立てを参考にしながら白いシャツを作りました。 内側(脇、肩ヨークの切り替え、袖付)は折りふせ縫いで仕上げました。 衿は小さく控えめな丸い衿にしました。 きりっと、イイ感じ!! ボタンにもこだわり貝ボタンを付けています。 袖はカフス付きの短冊あきに仕立ててます。 自分の体に沿うシャツは、着ていてとても心地よく、豊かな気持ちになれる1着です。 製作者 M・H ワイドパンツ リネン生地で製作です。薄手のリネンで仕立てたので、重くなくいい感じ (^^♪ ウエストに大きいリボンを付けてみました。 製作者 A・K
あじさいを見て来ました! 投稿日時: 2017年7月9日 投稿者: sakura 紫陽花を見に行ってきました。 6月10日、土曜日の午後からあじさいを見に行ってきました。長与町の駅から北に車で10分位走った所にあります。 でも、あじさい祭りは終わってました、が、まだ、まだ綺麗に咲いていました。 🙇 地区の名前が分かりません。 続きを読む →
5月の作品 投稿日時: 2017年6月24日 投稿者: sakura チュニック 生地はリネン、オレンジ色で明るい服を作ってみました。 前中心にタックを取り、ネックから大きく前開きにして、袖丈は肘が隠れる長さで袖口にタックが入っています。 製作者 S・S こちらは、紺色で着丈をひざ丈のロングにしてみました。 脇にシームポケットを付けています。 どうでしょうか、やはり雰囲気が変わりますね。 製作者 S・S 着物生地、銘仙でジャケットを作ってみました。衿ぐり、前開きにリネン生地を使っています。 このデザインは生地を変えて何着も作っていますが、飽きずに大好きなデザインです。 やはり、銘仙は軽い! 銘仙は亡くなった母も好きだったなあ、、、 製作者 S・S