11月の作品

ウール生地のバック

ウールの着物生地でバックを作ってみました。

縮みシートを裏に貼り付けアイロンで縮めます。

製作者 S・S

 

 

これも、ウール着物生地のバックです。

取っ手を共布でなく既製品の取っ手を付けてみました。   お洒落でイイ感じ!!

製作者 F・M

 

 

 

 

表生地とシートにキルトして、スチームアイロンをかけます。すると、あーら!不思議、縮んでいきます。

 

 

 


ご覧ください。

見事に縮み、これをバックに作ってみました。

キルトが大変だけど、バックに仕上がると大きな喜びです。

 

10月の作品

チュニックワンピース

祖父の着物生地で製作しました。少し傷んでるところがあって、切替ラインを入れ工夫してます。

また、大島紬をアクセントにポケット、プリーツに使ってみました。

 

製作者 S・S

 


ジャンバースカート

シンプルなデザインだけに利便性、大きいと思います。ウエストラインにシームポケットを付けて、裏地も付いて暖かく着やすいです。

 

製作者 S・S

9月の作品

エプロンドレス

ダンガリー生地でスカートと胸当てを別、別に作り、胸当ての裏にボタンを付けてスカートにに糸ループを作り、上、下離して着れるように工夫しました。

そうなんです、スカートだけで着れます。

 

 

 


リバティ生地で大きいくるみボタを付けてみました。

ポケットにもリバティ生地を使って、変形ポケットを作りました。 ♪ ♪ ♪

製作者 Y・T

 

 

 


姉妹仲良くダンガリー生地エプロンドレスを作りました。

スカート、胸当ては作り方は同じです。M(お姉さん)さんが身長が高いのでスカート丈が長いで~す。

 

 

 


くるみボタンとシンプルな張りポケットを作りました。

シンプルなポケットだけどリバティ生地の赤色がとても綺麗で、可愛い!!!

製作者 M・N